今日はちょっと本音で、産休・育休中にホンマお金がしんどかった話と、
そこから副業はじめて、今「副業情報サイト」まで作るようになった経緯を書かせてもらうわ。

⸻
正社員やからって安心してたんやけど…
私、もともとフルタイムの正社員やってて、
「産休・育休あるから、その間もある程度はお金もらえるやろ」って思っててん。
でも、いざ育休に入ったら…
収入が想像以上に減る減る。
手当はあるけど、満額ちゃうし、ボーナスも当然ゼロ。
それに、出費は子ども関係で逆に増えるやん?
オムツ、ミルク、ベビー用品、ちょっとええ抱っこひも買いたいな〜思っても、ためらう自分がいてた。
もう、通帳とにらめっこで胃が痛なる日々。
可愛い赤ちゃんの我が子を抱いて幸せな気持ちとお金なくて焦る気持ちで複雑な気持ちやった。
⸻
復帰しても「時短=時給」みたいな扱いにガックリ
子どもが1歳すぎて、仕事復帰したんやけど、時短勤務やから給料も時短相応。
フルタイムより責任あることやってるのに、
なぜか時給で換算されたみたいな給料しかもらわれへん。
家に帰ったらワンオペ育児やし、
「なんのために働いてるんやろ…」って思うこともあった。
⸻
「このままじゃアカン」って思って、副業を猛リサーチ!
育児も仕事もやりながらやけど、
「何か、できることないかな?」って思って、
寝る前とか子どもがお昼寝してる間に、副業についてめっちゃ調べた。
• アンケートモニター
• クラウドワークスでライティング
• スキルシェアで得意を売る
• ブログ・アフィリエイト
• コールの副業
最初はちょっとずつ、スマホ1台でできることからスタートして、
コツコツ実績がついてきたら、だんだんお小遣い→副収入に変わってきてん。
⸻
「こんなに情報探すの大変なんやったら、私がまとめたろ!」って思った
自分が副業はじめたとき、
「情報がバラバラすぎて、どれがホンマかわからへん」って何回も思った。
せやから、私みたいに、
「ほんまに今カツカツで、なんとかしたい!」って思ってる人の力になれるように、
**副業の情報サイトを自分で作ろう!**って決めてん。
リアルな経験も交えて、
「これなら今日から始められるで!」っていう副業だけを紹介してる。
⸻
最後にひとこと
正社員でも、子ども産んでからの働き方ってほんま変わる。
思ってたよりお金もしんどいし、
キャリアも「これでええんかな…」って迷う日もある。
このままじゃ、子供に習い事させてあげたり
旅行行ったりも出来へんって危機感が募ってん。
せやけど、副業って、ほんまに「もう一つの選択肢」になるんやなって実感した。
この経験が、誰かの役に立ったらうれしいわ。
あなたも「私にもできるかも」って思ったら、まずは一歩踏み出してみてな!