こんにちは!今日は、個人事業主やフリーランスの方にとって大切な“老後のお金”に関わる制度【小規模企業共済】について、やさしく解説します。
「小規模企業共済って名前は聞いたことあるけど、正直よくわからん…」
そんなあなたのために、ポイントをギュッとまとめました!
⸻
小規模企業共済ってなに?
ざっくり言うと…
将来の退職金代わりになる、国が運営する共済制度です。
会社員と違って、個人事業主やフリーランスには「退職金」がありませんよね。
その代わりとして、自分でコツコツ積み立てていけるのがこの制度なんです。
⸻
メリットがすごい!小規模企業共済のポイント
1. 毎月1,000円~70,000円まで自由に積み立てOK!
・1,000円単位で設定できて、途中で増額・減額も可能。
・家計の状況に合わせて調整できるのが嬉しい!
2. 積み立てた全額が所得控除に!
これはかなり大きなメリット。
毎年の確定申告で「全額が所得控除」になるので、節税効果バツグン!
たとえば、年間30万円積み立てたら、その分課税対象の所得が減る=税金が安くなるということ!
3. 将来、退職時に受け取れる
廃業や引退時に、積み立てたお金を一括でも、分割でも受け取れる。
まさに「退職金」の代わりになります。
⸻
加入できる人は?
以下のような方が対象です。
• 個人事業主(フリーランスも含む)
• 会社などの役員(常時使用する従業員が20人以下などの条件あり)
⸻
どこで加入できるの?
加入窓口は全国にありますが、以下のような場所で申し込めます。
加入方法:
1. 中小機構の公式サイトから資料請求&申込書のダウンロード
2. 最寄りの商工会・商工会議所に相談
3. **金融機関の窓口(銀行・信用金庫など)**でも申し込みOK
※申し込み時には、開業届や確定申告書など「事業をしている証明書類」が必要です。
⸻
こんな人におすすめ!
• 将来に向けて退職金を準備したい
• 節税しながら資産形成したい
• 事業の区切りをしっかり考えておきたい
⸻
最後にひとこと
小規模企業共済は、国が運営する「安心して老後を迎えるための制度」です。
知っているか知らないかで、将来の安心感がガラッと変わります。
月1,000円から始められるので、まずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?