副業や個人事業で利益が出ている人が青色申告を選ぶと、以下のようなメリットがあります:

1. 

最大65万円の控除(青色申告特別控除)

  • **正規の簿記(複式簿記)**で帳簿をつけて、期限内に申告すれば、最大65万円の所得控除が受けられます。
  • 簡易な帳簿(単式簿記)でも10万円の控除が可能。

2. 

赤字の繰越ができる(最大3年間)

  • たとえその年に赤字でも、次の年以降の黒字と相殺できるので、税負担を減らせます。
  • 白色申告ではこの制度は使えません。

3. 

家族への給与を経費にできる(青色事業専従者給与)

  • 家族に仕事を手伝ってもらっている場合、その給与を適正な範囲で経費計上できます。
  • 白色申告では金額に上限があったり、制限が厳しいです。

4. 

30万円未満の備品は即時償却できる(少額減価償却資産)

  • パソコンや事務機器など、1つ30万円未満の備品を買った場合、全額その年の経費にできます(合計300万円まで)。
  • 白色申告でも一部可能ですが、青色の方が制度が整っていて有利。

5. 

税務署からの信頼が高い

  • 正しい帳簿をきちんとつけている=信用されやすい。
  • 将来的に融資や法人化を検討する場合もプラス。

副業で月に数万円〜数十万円の利益が出ているなら、青色申告にしておくと節税効果がかなり大きいです。

帳簿づけがちょっと大変に感じるかもしれませんが、会計ソフト(freee、マネーフォワードなど)を使えばかなり簡単になりますよ。

有名な会計ソフトをご紹介しますね!

マネーフォワード クラウド

やよいの青色申告オンライン 自動化でカンタンに書類作成 マネーフォワード クラウド確定申告

私は税理士さんに確定申告のサポート費用の見積もりを取ったことがありますが少しの作業量でも10万円が相場だそうです。

本業に集中する時間を確保しつつ、こんな会計業務もプロにならなくても簡単に会計ソフトで済ますとコストも時間も節約出来ます。